運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-04-16 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第33号

今さつき申上げたように、地域の指定の場合は専門審議会にかけて、大事なボーリングを入れる……これの仕事が一番大事だ、これは知識を持たない通産局長鉱山保安監督部長ですかが協議をしたり、変更の命令がされるというのはこれは矛盾撞著非常にこれは間違つたことじやないか。この地点のほうをむしろ専門審議会にかけて施業案の変更をするなら変更するのが本当じやないか、こう私は言つているのですよ。

西田隆男

1952-03-19 第13回国会 参議院 本会議 第23号

(「その通りだ」と呼ぶ者あり)総理の発言を速記録で辿つてみますというと、前後矛盾撞著、(「分裂症だ」と呼ぶ者あり)いずれに真意があるのか捕捉困難でありまして、極度に心神困憊をしておられるのでなければ、頗る不誠意、不まじめ、日本国民と共に、国家の名誉にかけ、全力拳げてこの憲法の崇高な理想と目的を達成することを誓い、憲法第九十九條によつてこの憲法を尊重し擁護する義務を有する総理大臣とは思えないのであります

吉田法晴

1951-11-08 第12回国会 参議院 厚生委員会 第10号

学校教育法看護婦教育労働基準法矛盾撞著が多いということを感じております。年齢がこの人たちが十八歳なら十八歳になつたらすぐ看護婦として出かけるということになります。一方派出婦の中には立派な家庭を待つておられて、未亡人になられて、急に派出婦になられるということで、家庭のことに長じておられる。

井上なつゑ

1951-05-30 第10回国会 参議院 内閣・地方行政・農林・水産・建設連合委員会 第1号

そこで若し北海道総合開発計画一環である水産開発計画と、その漁港計画との間に矛盾撞著があつた場合一体どうするか、これは閣議へ、開発庁長官というのは当然皆様の議決にかかる北海道開発法に規定されておりまする、即ち北海道開発庁長官国務大臣を以てこれに充つる、国務大臣以外の者はこれに充てるわけには行かないのであります。

増田甲子七

1951-02-21 第10回国会 参議院 本会議 第16号

その過程におきましては、今言われましたような手続規定につきましてはいろいろな矛盾撞著がたくさんあるわけであります。だから今私はその矛盾撞著を洗おうとしておるのではなくて、そういう矛盾撞著を越えて運営されなければならない革命的な変革が今行われておるから、それが実質的に公正に行われつつあるかということを質問しておるわけであります。

佐々木良作

1951-01-31 第10回国会 参議院 本会議 第8号

政府は昨年七月末、閣議において国内食糧自給体制急速確立を申合せ、食糧増産興農運動及びその一環として一割増産を提唱しながら、その具体化、特に予算措置において殆んど見るべきものがなく、而も一方食糧事情の一時的好転に眩惑されて、統制緩和自由販売の公約を強行せんとしておられるのは、矛盾撞著も甚だしいと言わねばなりません。

藤野繁雄

1950-11-29 第9回国会 衆議院 外務委員会 第2号

各党の決議機関に加わることはできない、総務にもなることはできぬし、幹事にもなることはできない、幹事長にもなることはできない、だが官吏になることは少しもさしつかえない、総理大臣になつてさしつかえない、この総理大臣大臣なんという者は一国の枢機に参画するどころではない、国の政策を決定し、これを実施するという地位にある、そういう人は許されながら、党の決議機関にも加わることができない、ことに矛盾撞著するところの

菊池義郎

1950-07-17 第8回国会 参議院 本会議 第5号

特にそれは附加価値税固定資産税等算定基準をなす資料が、自治庁、安本、通産省、おのおのまちまち不統一でありまして、或るものは昭和二十年九月即ち終戰面後のあのどさくさの杜撰な資料であり、或るものは昭和二十二年、三年、四年といろいろ多岐に亘つて、てんでんばらばらの資料が提出されておることによつて、その課税客体、倍数、倍率、把握率矛盾撞著が幾多現われておることに問題があるのであります。

岩木哲夫

1949-05-21 第5回国会 衆議院 農林委員会 第28号

私はこの機会に農林大臣にお尋ねしたいのは、仁徳天皇のあの民のかまどから煙が出るのを待つて初めて税金をとつた、民のかまどがにぎわうまでは皇居がくち果てても税金をとらなかつたここをよく考えてもらわなければ困る、農村に犠牲を強いておいて、今後農村食糧増産を期持することは、まつたく矛盾撞著もはだはだしいと思うのでありますが、これらにつきましてもう一度、農村の繁栄をまつて初めて農村に要求すべきものを要求する

河野謙三

1948-08-11 第2回国会 参議院 司法委員会資格審査不実記載に関する小委員会 閉会後第4号

(イ) 佯詐性 証人の場合佯詐即ち病を佯わることは必ずしも証人に有利であるとは考えられないし、前記の症状間に何らの矛盾撞著はなく、全体の症状を総合して一定の精神状態にあることを認めしめるところに作爲的な共述とは考えられない。  (ロ) 常人の憂鬱反應 正常人でも精神的打撃を受けた場合における一時的反應ではないかということであるがそうではない。  

菊地甚一

1947-10-22 第1回国会 参議院 財政及び金融・商業・鉱工業連合委員会 第2号

それができましてから又全体を引括めて、全体を合せて、それを綜合的な見地からいろいろな矛盾撞著或いは過程の中から來る矛盾、或いは作業の過程においてできた矛盾などをそこで勘案いたしまして、最終の結論が出て來るのだと思いますが、実は数字的には或る程度の内容を持つたものは我々としては持つておりますけれども、数字的に表明するまでにはまだ至つておりませんので、その点は一つ御勘弁を願いたいと思います。

和田博雄

1947-08-09 第1回国会 衆議院 司法委員会 第17号

婚姻の場合でも、それから相續の場合でも、矛盾撞著が詳細に調べればたくさん出てくる。この條文はひつかかる、そうするとあなた方は釋迦、キリスト、孔子、孟子のような公式でぴしぴしと解釋していかれるかわからないが、今の時勢はそれが適應しない。その點をよくお考えになること。私の質問は今日はこれで終ります。また思いついたら質問するかもしれません。

北浦圭太郎

  • 1